
Yoga Retreat -Ayurveda & Health- 2019年はタイのパンガン島でヨガリトリート
南国タイの島「パンガン島」でヨガリトリート。大自然に囲まれた、ゆったりとした時間と空間に身を置いて、心身ともにリフレッシュ。丘の上にあるアシュラムからのパノラマは、透き通るような青い海。夜は、見上げれば満天の星。
大自然の中での Yoga Life は 、今まで味わったことのないようなリラックス感に包まれています。
シュリカリの1日は、リフレッシュ効果たっぷりのマッサージからスタート。筋肉をもみほぐし、気の通り道である経絡を刺激します。爽やかな朝の始まりです。アーユルヴェーダの教えに基づいた午後のヨガクラスでは、トリドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)のバランスをリセット。スムーズな気の流れを取り戻しましょう。
ヨガは、ヘルシー&ハッピーに生きるための基本。ストレスや心配事とはさよならして、心も体もオーガニックになれる最高の休日。自然で気持ちいい自分に出会おう。
【MENU】
Yoga Asana(ヨガアーサナ)
Abhyanga (アビヤンガ・マッサージ)
Dinacharya(日々のヘルシーな過ごし方)
Food Culture(フード・カルチャー)
Pranayama(呼吸法)
【日程】
2019年 毎月1日〜21日に開催中。お好きな期間お越しいただけます。
【開催場所】
Shri Kali Ashram, Koh Phangan, Surat Thani, Thailand
シュリカリアシュラム、タイのパンガン島
【料金】
5日間リトリートの場合
リトリート参加料金:約 3万円(260ドル/換算レート2019年4月時点)
航空券&フェリー:約 3万円〜7万円
合計:約 6万円〜10万円
【料金&日程について】
・リトリート料金にはリトリート・宿泊費・食費が含まれています。
・リトリート料金はアシュラム到着日に現金でお支払いください。
・現地での支払いまでは、リトリート料金のキャンセル料金はかかりません。アシュラムでお支払いいただいた後は、返金はできませんのでご了承ください。
・滞在日数に応じてリトリート料金が変わります。
・滞在日数の数え方は次の通りです。例えば、5日間のリトリートの場合は、1日到着・2日〜6日の5日間リトリート・7日にアシュラム出発となります。到着&出発日にもクラスにご参加いただけます。
・航空券は各自で早めにご購入ください。
【リトリート参加までの流れ】
質問や相談はメールやラインでお気軽に。もちろん日本語対応です。
↓
参加日程を選ぶ(ご自身の都合に合わせていただけます)。航空券もチェック。
↓
申し込みフォームに記入。
↓
航空券を購入(または、シュリカリのお世話をして下さっている旅行代理店さんに頼む)
↓
引き続き、わからないことは気軽に相談
↓
日本からタイへ
↓
タイのサムイ島(からは30分)やスラタニ(からは2時間半)から、フェリーに乗ってパンガン島へ
↓
桟橋へのお迎えタクシーに乗ってアシュラムへ(約15分)
↓
アシュラムへ到着。リトリートstart!
【パンガン島&アシュラムのロケーション情報】
パンガン島は、タイランド湾にある美しい島。南にはサムイ島、北にはタオ島があります。
コース期間中にパンガン島もご堪能くださいね。島内では、バイクに乗って島内散策も楽しめます。たくさんの美しいビーチ、滝のある国立公園、山の上の絶景スポットからの夕陽、おいしいタイ料理や南国フルーツ。丘の上に位置しているシュリカリアシュラムからは、緑豊かなジャングル&青い海を見渡すことができます。パンガン島はフルムーンパーティーで有名ですが、アシュラムはその場所から離れていますので、静かにお過ごしいただけます。
アシュラムは、パンガン島の「Srithanu」というエリアに位置しています。Srithanu には、たくさんのヨガスクール、可愛いショップ、オーガニックなカフェ、マッサージサロンなどがあり、ちょっとしたYoga Community が展開しています。
【リトリート・メニューの内容】
◇ Yoga Asana
ヴァータ・ピッタ・カパの3つのドーシャのバランスを整えるヨガアーサナのシリーズを行います。ホルモンのバランスを整えてゆくため、内臓器官が正常に機能し、日々気持ちよく生活できるようになります。おうちでも簡単にできる30分のシリーズも学んでみましょう。ヨガアーサナは、健康な体づくりの基本です。
◇ Abhyanga : Ayurvedic Walking Massage
アビヤンガとはサンスクリット語でマッサージという意味です。オイルを使ってマッサージするだけがアビヤンガではありません。シュリカリアシュラムで体験できる「アーユルヴェディック・ウォーキングマッサージ」では、足で体全体を揉みほぐしてゆきます。アビヤンガでは、気の通り道である「nadi」(サンスクリット語)つまり「経絡」をマッサージすることで、気の流れを整えます。
◇ Dinacharya & Food Culture
アーユルヴェーダ的な日々の過ごし方は、Dinacharya(ディナチャリヤ)と呼ばれ、自然の流れに基づいて自分の身体を活かす術です。Dinacharyaでは、朝、自分を敬うことからスタートします。日々の過ごし方の中で気になる一つは食べるもの。伝統的な Food Culture(フードカルチャー)はとても賢明な食習慣です。
◇ Pranayama
プラナヤマという呼吸法では、私たちの体の中で対になっている(温x冷など)エネルギーのバランスを整え、健全な「ゼロ」に戻してゆきます。こちらも、日々の生活に取り入れやすい健康法です。
【1日のスケジュール】
7:00 朝食
8:00 マッサージ
9:00 プラナヤマ
12:00 昼食
15:00 ヨガアーサナ
18:00 夕食
20:00 レクチャーやマッサージ
上記のお好きなクラスにご参加下さい。フリータイムもたくさんありますので、パンガン島の自然やアシュラム周辺のYoga Communityも満喫してみてください。
リトリートは英語で行われますが、日本語通訳が入ります。通訳が必要な方は事前にお確かめください。
【アシュラム生活情報】
アシュラムでは、世界中のヨガ好きが集まって生活を共にしながら、楽しくしっかりと精神哲学を学んでいます。さまざまな国籍や文化の方と触れ合ってみましょう。
部屋は数名のシェアまたはひとり部屋です。バスルーム付きまたは共同です。個室をご希望の方は事前にリクエストしてください。お食事は、豆や野菜をたくさん使った料理で、とてもおいしいです。
アシュラムには、wifiがあります。
【持物&両替について】
旅行グッズのほか、ヨガしやすい服装をお持ちください。もちろん現地でも可愛いヨガウェアを購入できます。レクチャー用にノート&ペン。パソコンを持ってきてノートをとっていただいても大丈夫です。
パンガン島には両替するところやATMがたくさんあります。日本やバンコクで少し両替しておくと安心かと思います。
【アクセス】
パンガン島への詳しいアクセスは、下記のリンクよりご覧下さい。
http://shrikali.jp/wp/access-to-kohphangan/
【よくあるご質問】
よくあるご質問ページも合わせてご覧ください。
http://shrikali.jp/wp/faqforttc/
【問合せ&申し込み】
お気軽にお問い合わせください。
中口朋子
EMAIL: info@shrikali.jp
LINE Tomoko: http://line.me/ti/p/J9AubS2PgN