Koyasan

 

Koyasan & Shri Kali

密教の聖地「高野山」は和歌山県伊都郡高野町にあります。空海によって開かれたこの学びの地では、美しい精神文化が受け継がれています。

シュリカリジャパンがここ高野山で各種クラスを開催する理由。

それは、シュリカリの教えであるインドの密教と、高野山に根付いている日本の密教が同じルーツを持っているからです。高野山での体験と学びによってヨガがとても身近なものになり、ヨガの本質そのものに触れることができます。

2012年より毎年開催しているヨガリトリートの様子は下記ビデオから。みんなで楽しく充実したときを過ごしています。

2023年スケジュール

  • ヨガ教室
  • ワークショップ
  • ヨガリトリート
  • 指導者養成コース
  • 詳しくは下記リンクへ

シュリカリアシュラム

高野山には、真言密教の根本道場のシンボルである根本大塔を含む「壇上伽藍」、弘法大師入定の地である「奥之院」、真言宗の総本山である「金剛峰寺」、高野山の総門である「大門」など神聖な参拝箇所がたくさんあります。仲間と語り合いながら密教文化に触れてみましょう。詳しくは下記「高野山真言宗金剛峰寺」さんのサイトよりご覧ください。

Culture

高野山には歴史ある密教文化が根付いています。ヨガの練習や学びと並行して密教文化に触れ、ヨガの奥深さ、そして自分が生まれ育った国の豊かさを発見してみましょう。

シュリカリのリトリートやワークショップでは、以下のようなものを学びの一環として取り入れています。

文化を体験して学ぼう

    • ・金剛峰寺行事への参加
    • ・阿字観瞑想
    • ・梵字悉曇を習う
    • ・壇上伽藍の仏さま観察
    • ・高野山大学図書館訪問
    • ・精進料理をいただく など

    下記ビデオは、高野山の古代文字「梵字悉曇 ぼんじしったん」クラスです。密教の「密」に出会えます。高野山にあるヨガ文化とタントラ文化、こうやって身近に触れることができるのが本当にありがたいです。

    シュリカリアシュラム ロケーション

    シュリカリアシュラム ロケーション
    シュリカリアシュラム ロケーション
    シュリカリアシュラム ロケーション

Nature

高野山は八葉の峰々に囲まれ「蓮の花が開いたよう」と形容される自然豊かな地です。

自然と共存する密教建築や寺院、そして、これらを包み込んでいる木々。澄んだ空気の中でリラックス。

女人堂や大門から歩いて水の源「弁天岳」へ行ったり、少しドライブして護摩壇山へも行ってみましょう。レンタサイクルして山道を駆け巡るのもいいですね。こんなアクティビティの前後には、もちろんヨガやマッサージで体を労わりましょう。

自然のなかでみんなで楽しい時を過ごしましょう。

自然に還ろう

    • ・弁天岳へハイキング
    • ・町石道を歩く
    • ・さあ護摩壇山へ
    • ・森林セラピー
    • ・マウンテン サイクリング
    • ・もちろん自然の中でヨガ など
    Yoga Shala ヨガシャラ

    Yoga Shala ヨガシャラ
    Yoga Shala ヨガシャラ
    Yoga Shala ヨガシャラ

Community

ここでは高野山の暮らしやコミュニティー情報をお知らせしています。

まずは基本

高野山の全体像や基本的な情報を知りたい方は、高野山真言宗の総本山金剛峰寺さん、また、高野町観光協会さんのページからご覧ください。

Yoga Shala ヨガシャラ

Yoga Shala ヨガシャラ

密教とともに生きる

密教に携わる人々や支える人々など、この地に生きる人々の暮らしをご覧ください。テレビ番組で放送されたものだそうです。

Yoga Shala ヨガシャラ

Yoga Shala ヨガシャラ

高野山大学 図書館

高野山大学の図書館は海外の研究者も足を運ぶ、密教学・仏教学の「知」の拠点(図書館サイトより抜粋)です。ヨガを学ぶ者としてはこちらも見逃せない。

SNS

高野山に特化したシュリカリの Instagram や Facebook は下記リンクより。いろいろな情報をお知らせしています。

Yoga Shala ヨガシャラ

Yoga Shala ヨガシャラ

高野山のお土産

高野山土産に良さそうなものや、自分も思わず欲しくなっちゃうものをご紹介しています。SNSでもアップしています。

Yoga Shala ヨガシャラ

Yoga Shala ヨガシャラ

ビデオで見る

高野山の歴史ある営みを下記動画よりご覧ください。YouTubeで紹介されているものをここであげさせていただいています。