2020秋 ヨガと日本の心 ありがとうございました|Workshop
「ヨガと日本の心」2020年秋WSにご参加いただいた皆様そして開催にあたりご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、この秋の高知・和歌山・東京会場は全て満員御礼での開催となりました。
伝統的なヨガがとても身近にあること、ご体験いただけましたでしょうか。
現代の生活では目も心も外へ外へと向かいがち
日本より西洋へ
心より見た目へ
私たちの師匠 Bhagavan はいつも私たちの根本にある美しさを教えてくれます。
自分の内にある美
日本文化の豊かさ
ヨガがこんなにも流行していることは私たち日本人にとっては本当にラッキーなことです。これからも、ヨガを通して、日本文化の豊かさに培われてきた自分の美しい心にどんどん出会ってみてください。驚き、感謝、納得、、、いろいろな気づきが湧き出てくるかもしれませんね。
次回は2021年春。春に向けて講師みんなで切磋琢磨してゆきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
各地の様子は、このブログの後半または YOGA LIFE Shri Kali の Facebook や Instagram からご覧いただけます。
https://www.facebook.com/yogalifesk/
https://www.instagram.com/yoga_life_shri_kali/
Shri Kali Japan
中口朋子
−
10月31日(土)東京
石橋優希先生
Website https://yuukiyoga.wixsite.com/yuuki-yoga
Instagram @yuuki__yoga
お話会の内容は「ヨガと華道に共通すること」。最後はみんなでお花を生けてみました。秋晴れのとても気持ちいい土曜日に開催されました。
〜 優希先生からのメッセージ 〜
先日は、ヨガと日本の心、東京会場へご参加いただき、
誠にありがとうございました。
皆さまにお会いできたこと、
伝統的なヨガを共有できたこと、
とても嬉しく思います。
伝統的なヨガと華道(お花)は、
身近に感じていただけましたでしょうか。
またお会いできるのを、楽しみにしております。
−
10月18日(日)和歌山
箕浦雅美先生&横山彰乃先生
Instagram
まさみ @yoga_sanga
あきの @aqui_yoga
午前の部ではまさみ先生が「仏教とヨガに通じる学び」、午後の部はあきの先生が「ヨガと武道が養う“智慧”」についてお話してくださいました。和歌山では本当にたくさんのみなさんにご参加いただきました。
〜 雅美先生からのメッセージ 〜
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。お話会では寒い中、伝統的なヨガにふれていただきました。
ヨガアーサナだけではなく、哲学にもふれる事で、よりアーサナも深まっていくと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
〜 彰乃先生からのメッセージ 〜
先日はワークショップ〈ヨガと日本の心〉へご参加くださり、ありがとうございました。
日本との共通点、感じていただけましたか?
これからもシュリカリのヨガで、頭で考えすぎず、
リラックスしてアーサナしましょう!
急な冷え込みとなりましたが、ブランケットや羽織りもののご持参にもご協力くださって本当にありがとうございました。
またどこかで一緒にヨガできますように!
−
9月27日(日)高知
岡崎嘉那先生
Website https://shrikalikochi.wixsite.com/mysite-1
Instagram @shrikalikochi
お話会は「ヨガと日本に共通する“気”の文化」について。アーサナでは気の流れを整え、日本文化の基本の「気」にせまったワークショップとなりました。
〜 嘉那先生からのメッセージ 〜
先日の「ヨガと日本の心」高知ワークショップにご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
初めての方との出会いは、いつもドキドキとワクワク。
自分自身まだまだ学びの途中ですが、私にとって、みなさまとご一緒できた時間はとてもありがたい時間でした。
またいつか、Shri Kaliのヨガでご一緒できます様に❣️