2023年 高野山ヨガリトリート

2023年03月01日

2023年も高野山でヨガリトリートを開催させていただきます。

おかげさまで今年で12年目。みなさん、いつもありがとうございます。

 

【2023年スケジュール】

項目をクリックすると内容をすぐにご覧いただけます。

● 5/3.4.5(GW水木金)
ヨガと阿字観 ~ 瞑想リトリート

● 5/5.6.7(GW金土日)
森林浴とヨガ ~ 呼吸リトリート

● 5/3.4 5.6.7(GW水木金土日)
ヨガと阿字観と森林浴 ~ 瞑想&呼吸リトリート

● 6/14.15(水木)
青葉祭り ~ 弘法大師空海生誕リトリート

● 9/16.17.18(土日月祝)
内容計画中

● 動画でご紹介
リトリートの様子をご覧ください

● 講師について
中口朋子

● 問合せ
質問ありましたらお気軽に

 

 


5/3.4.5(GW水木金)

ヨガと阿字観 ~ 瞑想リトリート


● 基本情報

日程 |5/3.4.5(GW水木金)
料金 |46,000円/相部屋
食事 | 1泊あたり2食付き
場所 | 高野山 報恩院
講師 | 中口朋子
参加対象 | 初心者の方も大歓迎

*阿字観は、報恩院の副住職 山口文章先生にご指導いただきます。
*お部屋は、2~3人の相部屋(同伴の方とまたはお1人参加の同性の方と)でのご利用となります。男性お1人参加で他に男性の参加者がいない場合は、1泊あたり1,000円アップの1人部屋となりますので、ご了承ください。

 

● ヨガと阿字観 ~ 瞑想リトリート

ヨガと阿字観。この二つに相通ずることは、心静かに自分の内に向き合い、内の調和、外との調和を図ってゆくこと。

心に静寂が訪れると、ホルモンや呼吸など体のシステムが正常に働き、感情が落ち着き、気の流れが整います。心身ともにリセットしてみませんか。このリトリートでは、心の瞑想を人生に広げていきます。

伝統的なアーユルヴェーディックマッサージつき。普段着でできる、とっても気持ちいい足踏みマッサージです。

 

● スケジュール

〇 1日目
12:30 – 13:00 受付
13:00 – 13:30 オリエン
14:00 – 15:30 高野山タントラヨガ
15:30 – 16:00 ヨガニドラ
16:00 入浴
18:00 夕食
20:00 – 21:00 アーユルヴェーディック・マッサージ

 

〇 2日目
6:30 – 7:00 朝のお勤め
7:00 – 7:30 ヨギック呼吸
7:30 朝食
10:00 – 11:00 阿字観瞑想(お話付き)
11:00 – 12:00 高野山タントラヨガ
自由時間
16:00 入浴
18:00 夕食
20:00 – 21:00 蓮の花瞑想(お話付き)

 

〇 3日目
6:30 – 7:00 朝のお勤め
7:00 – 7:30 ヨギック呼吸
7:30 朝食
10:00 – 11:00 アーユルヴェーディック・マッサージ
11:00 – 12:00 高野山タントラヨガ
12:00 – 12:30 最後の座談会
12:30 解散

 

● 各クラス内容

: 朝のお勤め
本堂での密教儀礼に参加します。

: 高野山タントラヨガ
インドの密教の教えに基づいた伝統的なヨガです。初心者の方にも安心して練習していただけます。

: ヨガニドラ瞑想
本格的な瞑想に向け心と体を準備する実践です。

: 阿字観瞑想
日本の密教に伝わる「阿」を観じる瞑想。梵字の「阿」の字を観じ、宇宙の本源を観じ、自分が生きている世界と自分の心を通わせる瞑想です。

: 蓮の花瞑想
インドの密教に伝わる「蓮」を観じる瞑想です。

: ヨギック呼吸
自身の呼吸に気づき、深い呼吸を養っていきます。

: アーユルヴェーディック・マッサージ
ペアになって、足の裏で優しくしっかり体全体を揉み解し、細胞レベルから体を蘇らせます。

 

● お申込み

開催の1週間前または、定員になり次第〆切

お申し込み後に予約確認の自動返信メールが届きます。詳しい案内は後日連絡いたします。

 

 

 


5/5.6.7(GW金土日)

森林浴とヨガ ~ 呼吸リトリート


● 基本情報

日程 |5/5.6.7(GW水木金)
料金 |46,000円/相部屋
食事 | 1泊あたり2食付き
場所 | 高野山 報恩院
講師 | 中口朋子
参加対象 | 初心者の方も大歓迎

*報恩院の副住職 山口文章先生と高野山の森林を巡ります。悪天候の場合は別プログラムになりますのでご了承ください。
*お部屋は、2~3人の相部屋(同伴の方とまたはお1人参加の同性の方と)でのご利用となります。男性お1人参加で他に男性の参加者がいない場合は、1泊あたり1,000円アップの1人部屋となりますので、ご了承ください。

 

● 森林浴とヨガ ~ 呼吸リトリート

このリトリートでは、森林浴とヨガを通して、健康な深い呼吸を養い「呼吸」の質を高めていきます。

高野山の山に非常に詳しい、報恩院の副住職 山口文章先生と高野山の森林を巡ります。森林の命について先生から教わりましょう。

森林浴でナチュラルな自分へ。歩いた後は、アーユルヴェーディックマッサージで体を揉み解します。

神聖で豊かな山に、神聖で豊かな自分に、改めて触れてみませんか。

 

● スケジュール

〇 1日目
13:00 – 13:30 受付
13:30 – 14:00 オリエン
14:00 – 15:30 高野山タントラヨガ
15:30 – 16:00 呼吸法プラナヤマ
16:00 入浴
18:00 夕食
20:00 – 21:00 アーユルヴェ―ディック・マッサージ

 

〇 2日目
6:30 – 7:00 朝のお勤め
7:00 – 7:30 ヨギック呼吸
7:30 朝食
10:00 – 14:00 山口文章先生と楽しむ森林浴
14:00 – 16:00 アーユルヴェーディック・マッサージ(ロング)
自由時間
16:00 入浴
18:00 夕食
20:00 – 21:00 呼吸についてのお話&呼吸法

 

〇 3日目
6:30 – 7:00 朝のお勤め
7:00 – 7:30 ヨギック呼吸
7:30 朝食
10:00 – 11:00 高野山タントラヨガ
11:00 – 12:00 呼吸法プラナヤマ
12:00 – 12:30 最後の座談会
12:30 解散

 

● 各クラス内容

: 朝のお勤め
本堂での密教儀礼に参加します。

: 高野山タントラヨガ
インドの密教の教えに基づいた伝統的なヨガです。初心者の方にも安心して練習していただけます。

: 呼吸法プラナヤマ
インドの密教に伝わる「蓮」を観じる瞑想です。

: ヨギック呼吸
自身の呼吸に気づき、深い呼吸を養っていきます。

: 山口文章先生と巡る森林浴
高野山の山に詳しい山口先生に山の命をご案内していただきます。

: アーユルヴェーディック・マッサージ
ペアになって、足の裏で優しくしっかり体全体を揉み解し、細胞レベルから体を蘇らせます。

 

● お申込み

開催の1週間前または、定員になり次第〆切

お申し込み後に予約確認の自動返信メールが届きます。詳しい案内は後日連絡いたします。

 

 

 


5/3.4.5.6.7(GW金土日)

ヨガと阿字観と森林浴 ~ 瞑想&呼吸リトリート


● 基本情報

日程 |5/3.4.5.6.7(GW水木金)
料金 |92,000円/相部屋
食事 | 1泊あたり2食付き
場所 | 高野山 報恩院
講師 | 中口朋子
参加対象 | 初心者の方も大歓迎

スケジュールや内容は上記2つ(瞑想リトリートと呼吸リトリート)の通りです。

5日間、高野山の自然と文化、ヨガや瞑想文化に浸ってみたい方にオススメです。

 

 

 


6/14.15(水木)

ヨガと青葉祭り ~ 弘法大師空海生誕リトリート


● 基本情報

日程 |6/14.15(水木)
料金 | 22,000円/相部屋
食事 | 1泊あたり2食付き
場所 | 高野山 報恩院
講師 | 中口朋子
参加対象 | 初心者の方も大歓迎

*みんなで14日夜のねぷた祭、15日の青葉祭りに行きましょう!今年は、お大師さん誕生1,250周年です。
*お部屋は、2~3人の相部屋(同伴の方とまたはお1人参加の同性の方と)でのご利用となります。男性お1人参加で他に男性の参加者がいない場合は、1泊あたり1,000円アップの1人部屋となりますので、ご了承ください。

 

● スケジュール

青葉祭りのスケジュールが発表されてから、リトリートスケジュールをお知らせします。今しばらくお待ちください。

 

● お申込み

開催の1週間前または、定員になり次第〆切

お申し込み後に予約確認の自動返信メールが届きます。詳しい案内は後日連絡いたします。

 

 

 


9/16.17.18(土日月祝)

リトリートのテーマ未定


● 基本情報

日程 |9/16.17.18(土日月祝)
料金 | 未定
食事 | 1泊あたり2食付き
場所 | 高野山 本王院
講師 | 中口朋子
参加対象 | 初心者の方も大歓迎

詳細が決まり次第お知らせします。

 

 

 


YouTube

動画でご紹介


リトリートの様子をご覧いただけます。

 

とっても気持ちいい「アーユルヴェーディック・マッサージ」はこんな感じ!

 

高野山と言えば「精進料理」おいし~い。

 

 

 


講師について

中口朋子


全米ヨガアライアンス E-RYT500
Traditional Tantra Yoga Teacher
高野山大学大学院 密教学 修士号

私は、2009年より Shri Kali Ashram の師匠であるĀcārya Bhagavān Shri Shanmukha Anantha Nātha (アーチャールヤ・バガヴァーン・シュリ・シャンムカ・アナンタ・ナータ) の元で伝統的なヨガと哲学を学び続けています。

これらの学びを元に、サンスクリット語の科学についての修士論文を書き、高野山大学大学院より密教学の修士号をいただきました。

 

 

 


Contact

問合せ


何か質問などありましたらお気軽にご連絡ください。

中口朋子
Shri Kali Japan
info@shrikali.jp