カリキュラム①実践 – 数時間のヨガアーサナ|RYTヨガ指導者養成コース
Shri Kali で一番人気の実践と言えば「数時間のヨガアーサナ」と「マッサージ」でしょうか。
シュリカリでは下記のような実践を練習します。
・ヨガアーサナ
・マッサージ
・プラナヤマ&バンダ
・瞑想
・プジャ&マントラチャンティング
他
数時間ずっと流れてゆけるシークエンスは、伝統的なヨガの特徴と言えるかもしれません。目を閉じて優しくしっかり。
ヨガ指導者として大切なこと
それは、ヨガアーサナを身体で経験し、体得してゆくこと。そして初めてヨガを伝えることができます。
伝統的なヨガのシークエンスは、心にも身体にも優しく、解剖学的にも安全で効率的、無駄がなく、流れゆくまま。
シークエンスに自分の身体を任せるだけです。
そうすると、気の流れが整い、ホルモンバランスも調整され、感情も落ち着き、晴れやかな気持ちが訪れてきます。身体の強さと柔軟性も自然と養われてゆきます。気づいたら、自分が堂々と胸を張って歩いていたり、鼻歌を歌っていたり、暮らしの中に喜びをたくさん見つけていたり。
喜びのシェア
喜びはみんなにシェアしたくなりますよね。
シュリカリには色々なヨガシリーズがあります。これらシリーズの練習をしっかりと積んだ上で、指導の道を歩んでゆきます。
解剖学の本を見ながら組み立てたシリーズではなく
ヨガシークエンスアプリに組み立ててもらったシリーズではなく
古来から受け継がれてきた伝統的なシリーズをシェアしてゆきます。
いつも同じシリーズだと生徒さんが飽きてしまうのではないかと思われるかもしれません。でもご心配なく!シリーズの中にもバリエーションがあります。アーサナが深まればアドバンスのアーサナも入ってきます。
そして、何よりも同じ流れを「繰り返す」という練習の中に最高の喜びと最高の深みを味わっていただけるのではないでしょうか。
Shri Kali Japan
2021年 RYT 200&500 ヨガ指導者養成コース
◇ 3ヶ月土日祝日集中コース|和歌山市 5月〜7月
通学 9:30 – 17:30
和歌山市にて
◇ 20日間 密教の聖地「高野山」で宿坊合宿コース|8月〜9月
宿坊での合宿&オンライン
密教の聖地「高野山」にて
学びの全体像とコースの詳細は以下のページよりご覧頂けます。
https://shrikali.jp/course/